jk1wsh’s blog

サラリーマンの無線日記

台風一過 V/U帯アンテナ さようなら?

皆様、アンテナは無事だったでしょうか?
私の自宅のアンテナは、全く被害はありませんでした。
回転半径が3mあるか無いかのミニビームなので13年間無事に過ごしています。
そのマスト上には、かわいい X-30という144、430の短いアンテナが避雷針のように立っています。
 
タイトルを見ただけでは、V/U帯のアンテナが台風の被害に遭ったように思えてしまいますね。
紛らわしくで申し訳ありません。

台風接近のときだけは、ロケーションが悪い、アンテナが小さいということはメリットです。
ロケーションは、山に囲まれた小規模な平野ですので風がさほど強く吹きません。

神奈川県に居ながら、東京方面は完全に山にブロックされているのでVU帯近距離が聞こえません。

2000年頃は、VU帯にローカル局が大勢いたのでGPを上げました。
そのGPも使っていないので、7MHzのGPに取り替える予定です。

7MHzは、リタイア後の楽しみに残しておきたかったのですが、
サンスポットが下がったら夏のEsシーズンしか無線の相手が見つかりません。
ワイヤーフルサイズもタワーを使えば張ることもできますが、コメットの7MHzモノバンドGPが飛びそうです。
V型DPよりも台風に強そうです。
・・・というわけで コメットのCHA-7000W ハイパワー対応改良型(SSB・800Wまで)を注文しました。
ほぼ調整なしで200KHz幅低SWRを実現しているようです。
7MHzは免許が200Wまでなので、当然ながら200W以下での運用ですが
インターフェアが怖いので、30Wから徐々に出力を上げて試していきます。
国内ならせいぜい100Wあれば十分でしょう。
 
当局のインターフェアは【サラリーマンのQRO】シリーズにも記載しましたが、
40mの電波をアパマン用アンテナに乗せると自宅と隣の家のドアホンがSW ONになるというものです。
タワーの中段に、カウンターポイズも無しに横向きに取り付けたのが良くないようです。
このアンテナは、総通の検査が入る前に撤去しました。
今回のGPはタワートップに付けるので、幾らか良いと思います。同軸も奮発して8DFBを使います。
 
インターフェアの心配がなさそうなら、将来的に40m、20mも500W変更申請をまとめてやりたいと思います。
それはずいぶん先のことになりそうです。
 
2013年は、QROやJARLコンテストフル参加などで体力と気力を使い果たしてしまいました
ミニマルチのビームと同軸ケーブルの新品交換、そしてこの40mGPをVU帯のX30と入れ替えするので、
2013年度の予算も使い果たしましたHi  10年に1度の大設備投資となりました。
4月からの消費税アップにも背中を押されました