jk1wsh’s blog

サラリーマンの無線日記

文系でも受かる1アマ ~1アマ国家試験 12月期 無線工学より

文系でも受かる1アマ ~ 1アマ国家試験 12月期 無線工学より

いやー久しぶりにこちらのコーナーへ投稿いたします。
本日は、先週の木曜日以来の休暇でした。
犬の混合ワクチン接種のために近隣の動物病院に行ったところ大混雑。
午前の部では終わりそうにもないので、諦めて犬を連れたまま西湘バイパスで大磯まで行きました。
イメージ 1

























空の色が、寒さを物語っております。

イメージ 2



























大磯港から見た湘南平。無線機など持ってきておりませんHi
釣り道具も持ってきておりませんHiHi

いつも前置きが長くてすみません。
【導入】は大事だからと言い訳ばかりです。

先週末の1アマ国試を振り返りましょう。
私が名付けた『お土産問題』満載です。
イメージ 3








↑ これなんか問題集の一番最初のほうに出てくるヤツですよ。
電荷平方根を出して比を求め、比例配分するだけです。

イメージ 4







↑ 笑ってしまうような『お土産問題』ですね。「キター」とガッツポーズでしょうね。
2はどう考えてもホトオードですよね。LEDの逆。消去法をするまでもございません。

イメージ 5








↑ サーミスタと聞いただけで何のことか想像がつきます。
4アマの国家試験問題に出題してもおかしくありません。
サーモ=温度に関するもの・・・ C群の「湿度」はあり得ない。
と言いますか・・・この文章の最後の一文をよ~く見てください。
温度特性の補償素子などに用いられている」
答書いてあるやん(笑)  突っ込みどころ満載です(^^)

イメージ 6








↑ 1アマ目指す人は、普通 HF機は持っておりますでしょ。
ALCメーター付いていますよね?
おーとまちっく れべる こんとろーる そのまんまです。
親切な問題です。正解の選択肢2だけが『ひずみ』というキーワードがわざわざ入っています。
もう、こうなると答をぶちまけているようなものです。
過変調でスプラッターはぶちまけないでくださいね(笑)

配点5点のA問題だけでも小難しい計算不要なこんな問題が幾つもあるのですよ。
他にもまだまだ暗記でできてしまう問題もありました。

1アマの国家試験なんて、現役でHFを運用されている方にはさほど難しくありません。
文系だからと、歳をとったからと諦めないでぜひともchallengeしてください。

私も40代後半で取りましたHi
2アマの操作範囲で十分な方でも、従事者免許は1アマで。
2アマと違うのは、変更検査の点検業者にもなれるのです。
免許証も Amateur First-Class Radio Operator と記載されるのです。

最後に
勉強は≪楽しく≫やることが大切です。
自分で突っ込みどころを見つけたりするのも一つの楽しみです。
また、自分なりの覚え方をあみだしたり、簡単に解ける解法を発見することもあります。
1アマ受験を諦めている方がいらっしゃったら、背中を押してあげたいという念を込めて
1アマ無線工学国家試験の落としどころを面白可笑しく記載しました。