jk1wsh’s blog

サラリーマンの無線日記

サラリーマンの【500W】QRO日記【変更検査】体験記⑪書類のノウハウその4

変更申請書 自分なりのノウハウ その4(最終章)
 
申請時にできれば提出しておきたいその他の書類を一気に紹介します。
 
【他の無線局の設置状況を示す図面】・・・2種類用意すると親切
●これは簡単です。Yahoo!地図(グーグルMAPでも)で自宅の住所を打ち込んで検索
①周囲200m位の地図 自宅(アンテナ位置)を中心に半径100mにコンパスで円を描く。
②もう1枚は、半径1Km+αがわかる縮尺で印刷
 
①携帯電話基地局、その他の業務無線局(特に鉄道消防警察)、防災無線受信放送設備を書き込む
②この地図では携帯電話基地局防災無線受信設備は多数あるので、
病院、鉄道無線、消防無線、警察無線、電話局を記載する。特に病院との距離は明確に図示する。
 
☆注意点
・用紙はA4に統一
・Webの地図は、住宅の輪郭が薄い(コピー防止のため?)ので、そのまま使う
・コンパスは鉛筆なので、上から丁寧にペンでなぞる(鉛筆の提出書類は社会通念上不可)
・自宅の位置がすぐにわかるように、赤ペンなどで目立たせる
(自宅がわかってしまいますので、見本は添付しません
 
【放送の受信状況の説明】
これが皆さん困ると思います。良い方法を見つけましたので伝授いたします。
総合通信局が知りたいのは、地デジTV放送の電界強度です。
衛星放送やラジオ放送はあまり気にしないで良いと思います。(BCI は別の意味で対策は必要)
いいもの見つけました。関東総通管内限定かもしれませんが↓
地デジの中継局の所在地と電界強度1mV/m のエリアが地図上でわかります。
(この例は、私が住んでいる地域のものを選択したものです)
関東の地域の方はこちらからお入りください↓
 
上記を印刷して、送信所と自宅の距離を加筆します。
さらに、途中に遮るものがないのかどうかなど補足説明を入れておくと説得力がありますね。
 
【一部周波数帯のみQRO、一部モードのみQROの誓約書】
これも書式が決まっているわけではないので、困ると思います。
私が作成した書式をアップしておきます。(個人名は消しておきます)
1枚の誓約書で、バンド限定・モード限定の両方を兼ねています。
加工できるように、Wordファイルでアップします。
 
☆その他
①変更申請書
②工事設計書・無線局事項書
③空中線立面図(私は家を新築したときの立面図を流用しました)
④エキサイタとリニアの定格緒元のコピー
⑤アンテナの説明書(寸法とゲインが記載されているページ)
⑥俯角減衰量を計上する場合は、その資料(私は提出していません)
及びブログ前出の
⑦電界強度計算表
⑧空中線平面図(付近住宅も含めた)
このブログで掲載した
⑨他の無線局の設置状況
⑩放送の受信状況の説明
⑪一部周波数帯のみQRO、一部モードのみQROの誓約書(該当する場合)
が必要です。①と②は【局免印刷】をダウンロードして作成しました。
1日2枚の書類を作成するペースで、1週間かかります。
あまり慌てないで、じっくり作成されたほうが良いでしょう。
なぜなら、慌てて作成するとミスが多くなるからです。


次の点は間違いやすいポイントです。ご注意ください。
 
・工事設計書において、申請しない予定のモード(F3など)を記載
・手書き署名するべきところまで、PCで氏名を打ってしまう(誓約書)
・日付を入れるべき書類に日付を入れていない(誓約書など)
・重要な寸法が抜けている(平面図、立面図)
・返信用封筒を入れ忘れる(140円切手貼付の角2封筒)
・無線局事項書・工事設計書だけでもコピーをとっておく(私、忘れました)


次の点は、プラスαとして総通担当官への思いやり
・書類一式の目次(表紙)を添付
・上記目次の通りに書類を重ねる
・クリアホルダーに入れるか、せめてゼムクリップで書類を束ねる
 
 さて、準備はOKですか?かなりの書類になりましたね。
こんなに苦労した書類なので郵送は、レターパックプラスにしましょう!
私はちょっとケチってレターパックライト(350円)で送りましたHi
ライトのほうは対面手渡しではありませんが、追跡できることと、
普通郵便よりも大事に扱われるので安心です。


私の場合
2013.2月~3月末 資料集め&書類作成
2013.4.1  投函
2013.4.2  関東総通受理
2013.4.25 変更許可通知書到着! でした。
途中で電話のやり取り(こちらから電話をかけた)が1回。これについては、
次号で記載します。ようやく、5月に近づいてきました!
 
本日は休暇につき、気合が入りました。CQハムラジオの記事にできそうなくらいがんばりました。(CQ誌のオファー来ないかなw)