jk1wsh’s blog

サラリーマンの無線日記

サラリーマンの【500W】QRO日記【変更検査】②1アマ取得計画序章

1アマ取得計画序章
 
昨年、(2012年)6月にふと1アマを取得したいと思いました。
このときは特にQROなど考えていませんでした。
一戸建てではありますが、敷地が狭いですからいろいろ面倒だと。
 
その昔、JARLに入会するともらえるコールサインの門標は
資格によって色が違いましたね。黄色や緑色が上級ハムです。
中学生だった私はオレンジ色の電話級。
 
結局、受験勉強のため高校2年でQRTしてしまいました。
入学した大学は、文系学部だけの大学でしたのでクラブ局もありません。
全然無線とは縁遠い文化系サークルに入って、完全に無線から離れました。
 
15年位のQRTが続きましたが、たまたま本屋で見つけたCQ誌に目が留まり
立ち読みしました。長い年月を経てのCQ誌はとても新鮮でした。
1エリアのコールサインが7で始まるものになっていて驚きました。
7で始まるコールは7J1RL 沖ノ鳥島コールサインしか認識がなかったので。
そのほかにも、いろいろと激変していてこれについて語ると、ブログタイトルから大幅に逸れて
しまいますので別の機会に・・・。
 
集合住宅に住んでいたので、移動運用で復活しました。7で始まるコールサインです。
復活から1年程度で3アマを取得し、50Wで何の不便も感じませんでした。
移動局は50Wまでですからね。一昔前は、3アマは25Wまででしたね。
月日が流れ、一戸建を新築してしまいました。田舎なので都会のマンション程度です。
薄給につき、大きな家は建てられません。
このチャンスを逃すと2度と自立タワーは、建てられません。Hi
たまたまローカル局から、二宮町のOMがクリエイトのKT-18Cが要らなくなったから、
超安価で譲ってもらえるという情報をいただき、飛びつきました。新品に近い状態でした。
 
タワーも八木アンテナも無事に建設しました。新築当時は周囲が田んぼでノイズも少なかったです。
しばらく3アマ50Wでやっていましたが、SSBでは聞こえてもとってもらえません。
そんなことで、3年前2アマを取りました。2アマは、過去にもノー勉で受験して落ちたことがあります。
その2アマも、旧3アマの電信免除優遇が利いたので電気通信術免除でした。
2アマ免許が届いて、1ヶ月ほどHFの200W機を手に入れ、技術適合機申請で200W局になりました。
移動局のほうも10MHzと14MHzを加えました。
 
さて、ようやくここから本題に入ります。
2013年は開局35周年(QRT長いですが)。昨年から記念事業?として何か大きなことをやろうと考えました。
真っ先に思いついたのが1アマGETです。QROなんて最初から諦めていました。
近年、和文ができなくても1アマを取れるようになり敷居がずいぶん低くなりました。
大昔、記述試験やら和文電気通信術で受験されたOT諸氏には頭が下がります。
 
次号へ