jk1wsh’s blog

サラリーマンの無線日記

無線従事者受験

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】電界強度に関する新問題をマーク

昼休みの投稿につき、変換ミスや助詞の不適切な文はご容赦ください。 電界強度と人体への影響【1アマ2アマ共通】 昨年の8月期から登場した新問題です。 古い参考書をお使いの方は、気をつけてください。最新の問題集には掲載があります。 無線工学の5択問題…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 そろそろ過去問の準備を!!

8月期に上級アマチュア無線技士の試験を受ける方は、過去問を解く計画を立ててください。 休日には、3回分くらいは取り組んでいかないと間に合いません。 1回分解くのに、2時間として2時間×3回分=6時間という計算をすると、うんざりしますよ。 1回分なんて、…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 続々々お土産問題

続々々お土産問題 本日、買い物に行ったり、CQを出してEsで遊んで各局から元気を戴いて、ブログ疲れが取れましたw しかし、私はおじさんです。またいつか腰痛に悩まされたり、夏バテになるかわかりません。 若い人に話しを合わせるためにAKB48のメンバーの…

雑談 1陸特よもやま話の続き

またまた仕事の帰り道です。 1陸特は1アマよりも難しく感じたのは、多重通信だけではなく、デシベル換算表を1アマ受験の時よりも多く暗記しなければならない (対数関数の計算ができる人は大丈夫です) 1アマには、余り出てこなかった ミリ波やマイクロ波の装…

雑談 1陸特と1アマの比較(難度)

昨日、大規模な書店に立ち寄る機会があり、 ついつい第一級陸上特殊無線技士の問題集を買ってしまいました。 1陸特は他の特殊無線技士とは格段の難しさがあると聞いていたのでどんなものかと。 1アマと同じような問題があるから、1アマ取得後1年以内なら合格…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 高校数学と中学数学の分岐点

高校数学は使わなくても、1,2アマともに合格点に達することが十分可能! …と申してきました。何が高校数学で何が中学数学なのかをはっきりしておきたいと思います。 ◇無線工学に必要な高校数学 ベクトル、複素数、対数関数、Σ、三角関数 ◇合格点に必要な中学…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 後1ヶ月で問題集を進める工夫

問題集を7月中に終わらせる(1アマ2アマ共通) さて、前回は過去問を8月から取りかかるようにと申しました。 そうなると、問題集をまがいなりにも終わらせることが前提になります。 出題ジャンル別に並んでいるので、人によりけりで得手不得手がランダムに…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 過去問を始めるタイミング

過去問を始めるタイミング そもそも、問題集の問題は過去問ですから普段から問題に触れていることになります。 ここでいう過去問演習は、時間内に通しである年度、回の問題をやるかです。 法規は直前の1週間でも間に合うとは思います。 無線工学は2周したい…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 トランシーバの回路名称

トランシーバの回路ユニット名称を覚えるコツ 送信機のや受信機の回路名称は数多くあり、記憶が大変です。 まずは、SSB送信機特有のもの、FM送信機に特有のものなどと分類出来るものは分類しましょう。 例えば、変調回路なら平衡変調器はSSB、 位相変調器はF…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 トランジスタの記号

トランジスタの記号 【2アマ向け】 2アマの問題でも、単純にトランジスタの形名と素子名の組み合わせを問う問題があります。 私は、これが意外と覚えられなくて、暫くすると忘れてしまうのです。 PNP形トランジスタ http://yahoo.jp/box/2ylfw2 ☆名称は…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 小数は第何位まで?

小数は第何位まで? 前回のブログで、√2を 一夜一夜に人見ごろ と覚えたでしょうと書きました。 1.41421356 語呂合わせだから覚え易い桁数 と言いますか、語呂が良い文字数ですが、実際にはそこまでの精度は不要です。 問題形式が、選択式なので出題側からは…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 続々お土産問題

続々お土産問題 またまた暗算でできる問題を挙げてみます ジャンル【電源】(1アマ)(類題に2アマ問題掲載) http://yahoo.jp/box/96_2Ye ↑ 見えますか? 問 簡単な整流回路です。交流入力が実行値100Vの単一正弦波であるとき、無負荷のときの ダイオードD…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 続 省エネ記憶法

続 省エネ記憶法 こちらのシリーズをちょっとサボっていましたので、また小ネタを公開します。 前回は、SHFに使われない発振器の選択肢として必ず水晶発振器が出てきて、 これを選ぶだけというネタでした。 これに関連するネタをもう1つ。 問 5GHz帯のマ…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 省エネ記憶法

省エネ記憶法 選択肢の中から、当てはまらないもの(仲間はずれ)を1つ選ぶ問題でこんなのが時々出題されます。(1アマ) 問 マイクロ波帯の高周波を直接発生することができないものは、次のうちのどれか。 ①水晶発振器 ②インパットダイオード発振器 ③クラ…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 続 お土産問題(応用編)

お土産問題の応用(1アマ・2アマ共通) 前回の【お土産問題】のリンクです。 http://blogs.yahoo.co.jp/jk1wsh/11549507.html 本日は休暇でした。 最近、毎晩帰宅の電車の中でブログを更新していて、疲れが溜まり一日ゴロゴロしていました。 日中に21MHzSSB…

第一級海上特殊無線技士 英語のテクニック?

脱線が続き、恐縮です。 英検3級のリスニングにも使える? リスニング試験のテクニック 2年程前になりますが、英文併記の従事者免許が欲しかったことと、電車の中での暇潰しをしたかったので、 1海特を受験しました。 法規と工学は3アマ程度の勉強で済みま…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 お土産問題とは?

お土産問題とは? 問題を見た瞬間にガッツポーズしたくなるような問題のことを私はブログでこう表現しています。 【例題】 電力利得が30dBの直線増幅器において、入力信号の電力が10mWであるとき、 この直線増幅器の出力信号電力の値として、正しいも…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 問題集の進め方

問題集の進め方【1アマ無線工学】 8月期受験される方は、今年の4月、昨年の12月、昨年の8月に出題された問題に△印をつけていってください。 印を付けた問題は、後回しにするためです。 これは2アマに通用するかはまだ検証していないので1アマの話とさせてい…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 過去問の扱い方

過去問の扱い方 過去問は、日本無線協会のHPに確か2回分はアップされていますが、これだけではダメです。 特に無線工学は4回前より前の回から良く出題されるので、直近の問題は出にくいということになります。 検索をすると、掲載されているHPが必ずあります…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】 法規の勉強

法規の勉強について レベル自体は、3アマと変わりませんが1アマ法規は200Wを超える変更や新規開局と実際に直面しますから、 予備免許に関する出題の頻度が高くなります。 その他は3アマと同じで、総務大臣が臨時に電波の発射の停止を命令できるケース(電波の…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】問題集と参考書の関係

問題集と参考書 2ヶ月で仕上げることを前提に進めております。参考書を端から理解していては間に合いません! 野口先生の解説つき問題集をメインに進めてください。 国家試験は問題のパターンに限りがあるところが攻略どころです。 つまり解法のパターンと問…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】シリーズ 計算の工夫

梅雨空です。 計算の工夫 国家試験では、電卓持ち込み不可です。昔は計算尺はOKでしたが、現在 は不可。 試験時間は余るほどありますが、計算の精度を上げるためには計算の工夫をしましょう。 当然のことかもしれませんが、大きな数や小さな数は、10のn乗の…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】シリーズ 公式

公式について 優先順位をつけましょう 重要な公式>簡単に覚えられるもの>暗記するのは無理なもの の順で。 そして、3アマの時に覚えたものは復習するだけで思い出しますから、 オームの法則や合成抵抗、合成静電容量は復習で済ませます。 そうすると、2…

【2ヶ月で勉強する1アマ2アマ国家試験】シリーズ ノート活用

通勤の移動時間や休憩を利用して発信してみようと思います。 何せ10分程度の時間でスマートフォンから打てる程度のものなので期待しないでください。 ノートの活用 無線工学を自宅で解く時は、裏紙ではなくノートに書きましょう。 問題集への書き込みは×。 …

8月期の1アマ、2アマ 国家試験締切迫る

6/20締切でしたね。インターネットから簡単に申し込みできます。 ぜひとも上級にステップアップしてください! 攻略のテクニックは、バックナンバーでも触れましたが2アマに関しても忘れていなければ、追加してみます。 1アマのほうが攻略しやすい気がします…

1アマを目指しましょう

やっと休暇です。 スマホからの投稿も慣れてきました。⇒後で、自宅のPCから修正しました。 さて、来週から1アマ、2アマの国家試験の受付が始まります。 私は昨年の今頃に受験を決意しました。今は総通の検査待ちですので何とか1年以内に500WQROの実現となり…